9月22日の筋トレ - パイプハンガーから異音?
日記 | 2015年09月22日
昨日パイプハンガーのトレーニングで異音が発生したのでそれも書きます。
スクワット
ウォームアップ3セット
35kg
44kg
42kg
スクワットは前回フォームを修正してから(もう1ヶ月近く経つんですね)、40kg台に増やして順調に行ってます。
ただ深く腰を落とすとまた少し痛みが出るので、太ももと床が平行のパラレルスクワットが限界です。
でも昔のように全身でがむしゃらに挙げる感覚ではなく、太ももで床面を押し下げるイメージでスクワットができているので上達してる気がします◎
さてパイプハンガーですが、ワイドグリップでは全く問題ないんですが、ナローグリップにして二頭筋を鍛えようとすると、根元からなにやらギシギシと嫌~な音が。
よく見ると購入して組み立てた時の結合部分から音がしてます。
原因を考えてみると、二頭筋を鍛える時は体の重心が横に出て、斜め方向に引っ張る形になっていました。パイプハンガーは真下からの引き上げでしかバランスが取れないですから。
キャスター部分にダンベルをたくさん掛けて固定しながら、斜めに力をかけているので根元に負担がかかっていたんだと思います。
そもそも服をかけるハンガーラックですからね… 危ないので、今まで通り二頭筋はダンベルで鍛えようと思います。
P.S
今日はボクシングが熱かった!山中がモレノに勝ちましたね◎ 互角の試合でほんとギリギリの勝利。とりあえずビッグネームからの白星なので、これでラスベガスに行けたらいいな~ 大舞台での再戦も面白いかも。